複数の関連サービスへ横展開してきたが、各事業部ユーザーへはバラバラにアプローチしている。そこで本社が主体となり、ユーザーへのお役立ちオウンドメディアを作る事をプロジェクト化。担当者の知識や経験と同業界での実績をご指示頂きご契約になりました。
将来的には500万PVのサイト規模を目指したいが、ローンチ後の半年後の中間KPIをクリアできないとプロジェクトが中止になる。そこから始まり、競合調査、カテゴリー選定、キーワードの選定、レギュレーション作成、キーワードも中間KPIを意識し、より上位の獲得確率が高いキーワード尚且つインパクトの高いもの、時間をかけて上位表示させるものなど目的を分けて優先順位を選定。サイトローンチに合わせ同時進行で進めて行きました。
主要キーワードが一周回った後にリライトや広告運用もスタートし、それぞれのユーザーを意識して個別最適でPDCAを高速回転させて行きました。また、評価が着き始めるのに時間がかかりましたが、SEOも半年過ぎた頃から急激にランクが上がり初め、運用もCPAが落ち着き出し、更に拡大フェーズへ繋げる事へ成功しました。
中間KPIを全て突破し、2年間で600万PVへのサイトまで拡大。プロジェクトメンバーも増え、サービスサイト側からコンテンツ掲載希望の要望が増加しました。